本ページはプロモーションが含まれています。

冒険日誌

冒険日誌

三日月神殿で感じた違和感と古代生命体の存在感がヤバイ!ヤミヤミの本当の姿を見たヴァルぽん【黒い砂漠冒険日誌35】

バレンシアの狩場といえば三日月神殿じゃなかろうかと勝手な思い込みを持ってたりするわけですよ。なんせ、人気の狩場ってイメージですし、ドロップ品がいいですしね。ヴァルぽんの場合はどうだったんでしょう。それと、一度しか見れない気がした古代生命体がすごく威厳があるように見えてよかったです。せっかく砂漠の目印にしようと思ってたのに…。
冒険日誌

首都バレンシアに到着!から砂漠フォガン討伐とアクマン発見【黒い砂漠冒険日誌34】

首都バレンシアに到着しましたよ~。めちゃくちゃ大きな街で一周するだけでも迷子になれそうです。ここまで来たら、いっその事砂漠フォガンにもチャレンジしたいところですよね。
冒険日誌

カドリー廃墟からガハーズ盗賊団との連続戦闘のご褒美に新発見!?【黒い砂漠冒険日誌33】

カドリーの戦士たちとガハーズ盗賊団と戦ってきました。まぁ、疲れますよwマルニのサンプル集めもあり行かないと終わらなかったカドリーと、メインクエストをこなすのにガハーズ。どちらも苦手な狩場なので、ちょいと辛かったです。でも、そのご褒美なのかどうなのか、新しいものを発見したりもできたので面白かったですよ。
スポンサーリンク
冒険日誌

止まらない力の渇き#3を半分クリア!その先の為のリベルトソードⅢとベンガッツ【黒い砂漠冒険日誌32】

着実にバレンシアの依頼をこなしているヴァルぽん。余裕もできたのか、闇の精霊からの依頼も進めています。止まらない力の渇きこの依頼を進めることでアクセサリーを安全に強化していけるのですが、今回の依頼はちょっと骨が折れそうです。
冒険日誌

バシム族では猿に似ていると言われ、ケンタウロスにはもみくちゃにされました。【黒い砂漠冒険日誌31】

バレンシアの依頼を本格的に進めて行こうと決心したヴァルぽんも、ここに来て少し疲労が見えてきた模様。バシム族には、なかなかの戦いを繰り広げ順調に進むものの、ケンタウロスとの戦いでは相手の堅さに少々参ってしまいました。
冒険日誌

バレンシアに突撃してきました~。バシム族や砂漠ナーガを狩ってみる【黒い砂漠冒険日誌29】

バレンシアに突入して最初に感じた事。敵が堅いようなそうでもないような…。という微妙な感覚。狩りができないわけでもない。なら行くしかない。そんな気分のままバレンシアのメインクエストを少し進めてきました。
冒険日誌

加工の乾燥で知識がないと上級ヘビーレザーを作れない!予想外の貿易品とアルティノ闘技場で宵闇の武器GET【黒い砂漠冒険日誌28】

カルフェオンのサブクエもたくさんあって、正直疲れたので「バレンシアに行こう!」となりまして。なので、残っている依頼をこなしてスッキリしてから進もうと思ったものの、早速つまづいたのでハイデルからスタートです。
冒険日誌

カルフェオンのサブクエストをこなしてシンバルとギターをGETです!早速ストリートライブ的な何かをやってみました。秘密商店とか駿馬とかも体験してみましたよ。【黒い砂漠冒険日誌27】

カルフェオンのサブクエストたくさんこなしてきました~。ガニエ音楽団に関するクエストは最後にプレゼントもあるので、クリアしておくと楽しい気分になれると思いますよ。
冒険日誌

カルフェオン海洋探険とクイトゥ島(海賊島)とベル海賊団って、まだ海の依頼を続けたりしてました【黒い砂漠冒険日誌26】

海洋探険というバカンスにも似た島巡りから帰ってきたヴァルポン。次の目的は…。と、依頼リストを見ていたらまだ海での依頼があることを発見「カルフェオン海洋探険」の文字。もうね。ついでだから行ってみようか!ってことで、海洋探険第2弾。なんですが、夜の内にほとんどを終わらせてしまったのでダイジェスト的に行こうかと思います。
冒険日誌

黒い砂漠の海には、たくさんの生き物が生きている!見た事ないものまで発見してテンション上がりました~ ヴァルぽんの休日 番外編【黒い砂漠冒険日誌25】

バカンスという名目で貢献度経験値を狙って「バレノス海洋探険」の依頼を受けたヴァルぽん。2日間という短い期間ですけど、満喫できたと思ってます(たぶん)その中で見つけた、海の生き物を少し紹介できたらな~って思いました。
スポンサーリンク