本ページはプロモーションが含まれています。

エダニアで採集できるアイテムと釣れる魚たち【黒い砂漠冒険日誌1635】

冒険日誌
スポンサーリンク

エダニアの実装で、新しく追加された採集物とか魚とかをまとめてみました。

狩りは難しくても、採集や釣りなら内心ビビリながらでも何とかなりそうですしw

新しい素材アイテムや、これまでは採集に時間がかかるようなアイテムもあるので、効率が良くなるかもしれません。

エダニアの採集物

エダニアで新しく採集できるようになったのは「カプラスの木の原木」「カプラスの木の樹液」「カプラスの精髄」「ルサルカ珊瑚」ですかね。

他にも既存の採集物アイテムですが、チタニウムとバナジウムが採集できるようになってるのも嬉しい。

以前は、亜鉛鉱石ついでに、チタニウムとバナジウムも一緒に集めてたので、これからは、次いでではなく両方を狙っていけるのはありかもです。

生産拠点で、労働者に任せておけば現地に行かなくて済みますし。

それに、必要な貢献度が「1」で統一されているので、貢献度が足りなくなることも減るので尚、ありがたいです。

カプラスの木からは、さすがに「カプラスの石」は出ないんですよね…。

エダニアの魚たち

エダニア実装で新しく追加された魚たちは以下のとおり。

淡水魚と海水魚に分かれていますが、まだ全然「何がどこに居るのか?」がわかりません。

とりあえずは、海と川などで釣れる魚種が変わってくると理解しておけばOKかな?

■緑等級■
・リーフフィッシュ
・ハチェットフィッシュ
・カラープロキロダス
・プレコ
・ラバヤギミシマ
・オニオコゼ
・イスズミ
・ダスキーフラットヘッド

■青等級■
・タウナギ
・パイクカラシン
・ロングノーズガー
・カマス
・ハナヒゲウツボ

■黄等級■
・ハイギョ
・ミシマオコゼ
・ムベンガ
・ユウゼン
・ヌノサラシ
・アカマンボウ
・フレーム・アンティアス

■赤等級■
・ポルカドットスティングレイ
・マツカサウオ

これらの新しい魚種が追加されたことで、週間釣り大会の対象魚種も追加されています。

気になるエリクサー

新しいエリクサーも追加されてました。

「エダニアのエリクサー」です。

効果は「エダニア族に対する追加攻撃力+12」

エダニア行くなら忘れずに!っていう感じですね。

エダニアのエリクサーを作りかた

  • 罪人の血:2
  • 自然の痕跡:4
  • 枯れ木の皮:5
  • 澄んだ液体試薬:5
  • カプラスの木の樹液:6

必要材料も既存のアイテムに加えて「カプラスの木の樹液」なので、観光ついでに集めて、錬金すれば集まりそうですね。

エダニアの狩場に行くのは、まだまだ先になりそうですが、今の内に準備しておくと困ることもないかと。

タイトルとURLをコピーしました