本ページはプロモーションが含まれています。

クログダル-大地の作成を開始しました!【黒い砂漠冒険日誌1560】

冒険日誌
スポンサーリンク

クログダル‐大地を作り始めました。

素材アイテムはそれなりに揃っていますけど、全部の装備を作るには少し足りないので、最後のアイテム集めに入ってます。

そして、「なんで、大地?」といったあたりも書いています。

クログダル-大地を作る!

クログダルの「大地」を作るには、石尻尾の丘牧場で「馬具制作工房」を借りないといけない。

3段階で製作可能になるので、しっかり3段階まで上げます。

一気に最高段階まで上げられるようになったから便利になりましたw

馬具製作所が出来たら、必要素材を倉庫に入れて製作開始です!もっとも労働者が頑張ってくれるのですが。

クログダルの馬具は、船舶やペリドットの馬車と違って、素材アイテムに付き作業するのではなく、馬具一つに対して労働者が一人対応という形になってるので、素材アイテムさえ揃えばそこまで時間はかからない。

どんな労働者だったか忘れたけど、私の場合は「1時間30分程度」でした。

そんな訳で「クログダルの馬鎧‐大地」と「クログダルの馬蹄‐大地」が完成しました。

未強化だと、疾風よりも性能が低いので強化しないといけません。

とりあえず、強化は後回しにして残りの馬具も製作していきます。

鞍、鐙、馬面を作っていきたいのですけど、素材アイテムはそこそこあっても、「クログダルの馬面」の素材アイテムが足りなくて…。

なので、今、頑張ってオーキルアの目で「珊瑚の欠片」集めしてます!

なぜにクログダル‐大地にしたのか?

クログダルの馬装備には「大地」以外にも「風」と「海」があります。

どれも欲しい装備なんですけど、それぞれに「5セット装備」した時の効果が違うのです。

  • 大地:周りの味方と自分を含む10人が60分間、ダメージ減少、回避力+3
  • 風:周りの味方と自分を含む10人が60分間、攻撃力+5
  • 海:周りの味方と自分を含む10人が60分間、最大HP/最大持久力+100

となっています。

この中で、最近は「太古防具」を作るために、狩りが得意ではない私がそこそこ頑張って狩りをしています。

そうなると、攻撃力も欲しいけど「まずは倒されない事」が大切かと思って。

ダメージ減少がどの程度減少されるのか知りませんけど。

太古防具を作るのに時間かかりそうなのも要因です。

素材アイテムがたくさんあるのであれば、3種類全部作ってみたいですけどね。

馬具の種類と性能を調べてみた【黒い砂漠冒険日誌1395】

クログダルの馬具3種の作り方【黒い砂漠冒険日誌1396】

タイトルとURLをコピーしました