スキル初期化される少し前のこと。
クツム討伐に参加して、報酬の中に「クツムの動力石」があるなぁと。
「で。これは何?」となったので調べてみた。
クツムの動力石は何?
久しぶりに見る謎アイテムな「クツムの動力石」は、どうやら錬金石の位置に装着できるアイテムだそうな。
そして、獲得先が「雷雲を轟かせるクツム」からのドロップアイテムということにびっくり。
確か、アップデートで通常ボスからでも、強ボスのドロップアイテムを獲得できるようになってました。
説明を見ると、「全ての抵抗+2%」と「アイテム獲得確率+5%」という、少し微妙な性能を持ってます。
ただ、クツムの動力石は「右クリックで使用」することで、周りにダメージを与えることが出来、ダメージを受けたモンスターは「30秒間、防御力が10減少」する効果を発揮するらしんです!
何それ、面白い!
残念なことに「修理不可」なので、耐久「50」が無くなれば使えなくなるという「使い捨て」アイテム。
やっぱり微妙…。
堅いなーと感じるモンスターにはいいと思うんですけど、再使用時間「5分」はちょっとね。
公式のアップデート履歴の中で、「クツムの動力石を使用する姿」が掲載されているので、気になったら確認してみてください。
公式サイト「アップデート履歴:2021雷雲を轟かせるクツム」
見た感じかっちょいいんですけど、どうなんだろうな。
使ってみたい気はするんですけど、「ペルレの星」一択な私には要らないかなって感じです。
一旦、倉庫の隅でほこりを被っててもらうことにしましょうw