本ページはプロモーションが含まれています。

【黒い砂漠のコンテンツ】錬金

黒い砂漠のコンテンツ
スポンサーリンク

黒い砂漠における錬金は、必要とする材料も多くあり複雑な組み合わせとなりやすいので、少しばかり敷居が高いかも知れません。

それでも、黒い砂漠を冒険中には役に立つアイテムも多いので、機会があれば是非チャレンジして欲しい生活コンテンツです。

錬金

錬金は、冒険者の能力を上げることが出来る「エリクサー」を中心に作る事が可能です。

錬金をするには、料理と同様に住居を借りて錬金道具を置いた上で錬金をすることになります。

なので、錬金でも料理でも住居を借りたら、両方とも設置しておくと「錬金もしようかな?」なんて思った時にすぐに取り掛かる事ができます。

錬金の材料となるアイテムは「薬草」を始め「動物の血」や「原木類」、「鉱石類」を加工したもの、といった具合にものすごく種類が多く存在しています。

また「一次錬金」した錬金アイテムをさらに使って、2次錬金アイテム、3次錬金アイテムといった具合に、目指す錬金アイテムに辿りりつくまでに多くの過程を踏む錬金アイテムもあります。

それだけに、敷居が高いと感じる場合もありますが、生活コンテンツをメインに遊ぼうとしているなら、簡単な錬金アイテムから作って保管しておくといいと思います。

そして、錬金レベルが上がれば作れる錬金アイテムも増えて来るので、それまでに作った錬金アイテムを活かして作るようにしていけば、更にレベルを上げることも可能かと。

ただ、「○○の実」や「○○の痕跡」などの素材アイテムは、集めるのに多少時間がかかるので、栽培や狩りなどで集めることも可能となりますので、ボチボチ進めて行くといいでしょう。

しかし、錬金を極めようと思うとほんと時間がかかります。

私は、ちょっとかじったら飽きて、他の事をして…。

他の事をしてたら、また錬金がしたくなって始める。

そんな具合なので、中々錬金レベルも上がりませんw

一応は、目指しているところもあるので、それまでは錬金頑張るつもりです。

これから錬金を始める冒険者さんも、「これぐらいまでは…」なんていう目標があるといいかもしれません。

錬金アイテムは、ものによっては取引所で高値が付くこともありますので、取引所で売ってホクホクになるというものありかもですよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-

以上、錬金についてでした。

[生活] 錬金 | 黒い砂漠 日本
材料収集からレシピ確保まで、どれも楽ではない生活コンテンツ「錬金」。その複雑さゆえに、始めるのをためらう方もいるのではないでしょうか。しかし、錬金で製作するアイテムのエリクサーや、魔力の水晶、錬金石。そして、加工材料などは、レベルが高くなるほど必要に迫られるアイテムであり、錬金術師の存在感はゲームを進行すればするほど大...

もっと詳しく、黒い砂漠の錬金について知りたい場合は、公式サイトの「冒険者ガイド」も参考にしてください。

そして、錬金術師になりたくなったら、黒い砂漠の世界がいつでも歓迎してくれてますよ。

>>【広告】黒い砂漠で錬金術師になる!

黒い砂漠のコンテンツの一覧を作っていますので、気になるコンテンツがあったら読んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました