本ページはプロモーションが含まれています。

翡翠星の森でリニューアル後の状況確認してみる【黒い砂漠冒険日誌1612】

冒険日誌
スポンサーリンク

翡翠星の森での狩りが始まりました!

戦闘システムのリニューアル後、初の狩りなのでどんな風なのかも楽しみ。

試しに少し行っただけなので、違いが判るのかどうか疑問ですが、どっちにしてもしばらくここで狩りをするので、確認してきました。

翡翠星の森で狩り

翡翠星の森で狩りしてきました。

君王ランスにしてから、一度だけ狩りに行きましたけど、戦闘システムがリニューアルされてからは初めて。

なので、「どこがどう違ってるのか?」はあまり実感ありません。

とりあえず「こんなものなんだ」と思うぐらいで、モンスターが堅くなったとか攻撃がとおりにくい、抵抗値が云々…。

私のプレイヤースキルでは、感知することはできませんでしたw

あぁ、でも「堅い」ってのはあるかな。

君王ランスに変えても、楽々倒せるというわけでもない。

その辺も含めて「こんなもん」と納得してしまってますので。

今のところ、翡翠星の森の「ギミック」に慣れるのが優先かなという感じ。

  • 翡翠色の灯台
  • 雪獣人のトーテム
  • 雪獣人の伝統火炉

上記の3つが、モンスターにデバフ(防御力ダウンかな)を与えてくれたりするっていうのを知って、先に壊すようにしてみたり。

伝統火炉を壊すと、モンスターのデバフ効果とこっちに攻撃力+30のバフが4秒。

灯台を壊した時の爆発で、こっちもダウンする…。

など。

そしてたまに強いモンスターが出てきたりすると。

さらに超たまに「エレボク」も出てくるとか。

後は、モンスターを倒すと爆発して周りのモンスターにもダメージが入るってのも面白いですね。

「舞い上がる霜の火種」集めをしつつ、「消された魔女の証」も出ないかなー。

戦闘システムのリニューアルの影響

戦闘システムのリニューアルで狩場情報が更新されていました。

適正攻撃力の変更と、最大攻撃力制限が変更されています。

最大攻撃力を超えた場合も「5%のみ適用」になりました。

今回の、戦闘システムリニューアルで私が気にしたのは「戦利品」についての調整。


適正攻撃力270以上の狩り場で獲得できる戦利品が、各狩り場の適正攻撃力に応じて調整されました。

公式サイト「狩り場の最大攻撃力制限に関する変更

と公式で表記があるので「適正攻撃力」に近いほど、獲得できる戦利品の効率が良くなる。

そんな風に理解しました。

基本的に、チキンな私は「俺つえー」で狩りしたい方なのですが、【そのやり方だと効率悪いから「俺つえー」になるんだったら、上位狩場に行こうか。】

そんな感じかと思いました。

「霜の火種」を集めてるので、さすがにこの仕様に逆らって獲得効率下がるのも嫌ですし。

とうとう「考えながら狩り」をするという、テクニクシャンな事をする時が来たようですw

現在の能力値

私の現在の能力値です。

攻撃力:982
覚醒武器攻撃力:1044
防御力:542

防御力はいいとして、攻撃力が上回ってしまっています。

バフ盛った状態なので、今後はバフにも気を付けていこうかなと考えてます。

でも、正直面倒なので、まずは今のままで試して「効率悪い」と感じたら考えるでもいいかなと思ってます。

週間依頼が追加されて「舞い上がる霜の火種」は確定でもらえるので、それ以外のドロップがどーしても気になってからでもいいでしょう。ってのが本音だったりしますw

ラブレスカ関連の依頼進行中

予言の道にいる「ブローキ」に会いに行ったら、依頼がありました「ラブレスカのヘルム」。

こんなの受けるしかない!

そう思ったので、連続依頼みたいですけど進めてます。

この依頼を終わらせるタイミングで「霜の火種」が出来てたら最高なんだけどなぁ。

タイトルとURLをコピーしました