本ページはプロモーションが含まれています。

プロティ洞窟の連続依頼がやっぱり気になったので行ってきた【黒い砂漠冒険日誌87】

冒険日誌
スポンサーリンク

プロティ洞窟連続依頼を進めようと思います。
前回は行動力に泣きましたけど、今回もやっぱり撤退しましたw

  

プロティ洞窟連続依頼を進めたいのに漁船が進まない

ヴァルぽんの漁船に、ハロウィンイベントでもらった「カイア装備」着けました。
めちゃいい感じになりました。

ものすごいやる気が出て、プロティ洞窟があるウェイタ島へ向かいます。

が。

海流と海風の影響は船によって違うの?

これもしかして漁船だからなのか、海流と海風の影響でほぼ進まない時があるんですねぇ。

時々、海流と海風をSSしてたんですが、速度の差が結構激しいです。
一番下は、画面上で見る限りほとんど進んでない状態です。

漁船なので帆も畳めないという事もあり、海風に対して航海術らしきものは皆無。

帆船だったら、上手く海流や海風と帆を利用すればまだ楽になるんだろうか。

バルタリ帆船で試してみようかな。

さて、戻りまして。

プロティ洞窟に初めて来た時、行動力不足で先に進めなかったのですが、今回は行動力も回復してきたので、そこからスタートです。

プロティ洞窟の奥にいた激怒したカズプロティを倒したあと、カズプロティの周辺を調べることになります。

この時に、依頼のルートを選択すると光の柱が3本立ちます。

・左のキャンプファイヤー
・真ん中のテントの中
・右のオブジェw(なんだっけか?)

それぞれに3つの選択肢が表示され、どれも行動力20を消費します。

行動力に余裕があれば、黒い砂漠を楽しむためにも全部選択という手もあります。

しかし、今は、加工レベルも上げたいので無駄に行動力は消費したくないので「先生」に訪ねてみますw

どうやら、真ん中のテントの中にある「藁かご」を調べ、出て来る3択は「上の(カゴの中を調べる)」を選択すればOKな様子。

これで、依頼が達成され「デノムプロティが残した記憶#1」が獲得できます。
って事は、他のに正解すれば#2,3が取れるのか?と思いましたが試してません。

後で、行ったら何もなかったのでもしかしたら、他のはダミーだったかもしれないですけど。

ここでは、プロティが何故プロティと呼ばれるようになったのかが分かるようになったり、これまた現実世界との共通点なんかを見い出してしまい、少し切ない感じがしました。

そして、ここから次の目的地に移動することになります。
ウェイタ島のアティドマンから、今度はイリア島へ行ってくれと頼まれます。

相変わらず景色が素敵でSS撮っちゃいますけどw

海底神殿の入り口が見つからなかったので帰ります…

イリア島に移動すると、古代兵器らしきものの傍にアティドマンが居て、早速調査を始めているようでした。

「私はここで調査しているから、強い冒険者じゃないと行けないらしい遺跡にはヴァルぽんが行って来てくれる?」なんて事を言われます。

マップを開くと4か所のマーカーが出るのですが、これがまたたどり着かないんですよ。

建造物らしいものを見つけたけど、バリア?結界?があって先に進めない。
さすがのココ衣装もこれ以上は進むことができずに浮上。

「これはプロティ洞窟の深海の破片を集めて記憶にするんやな!?」といつにはない閃きをした私は、必死で破片を集めて記憶にし、ルートを表示するも場所が違う。

仕方ないのでまた情報収集してみると、このバリアの東西南北(恐らくマーカーの位置)に門みたいなところがあってそこからしか入れないと。

なるほどなぁ~。

と、思ったのはすでにべリア村に帰ってからの事でして。
また、しばらく放置することになりそうですw

いろいろと楽しんで来た

ここからは、海底神殿探索を諦めて帰ろうとした時に起きてた事をおまけとして置いておこうかと思います。

イリア島の浜辺から海を見たら妙な黒い煙が出てました。
誰かの船?何事?と思い、黒い煙に突入してみます。

温泉?という感じの雰囲気で見た目と違って何故かホッコリw

でも、体力が減るわけでもなし、デバフがかかるわけでもなし。
場合によっちゃ、近づけばヒョイと逃げるような感じもありました。

一体、コレはなんだ?
沈黙の海とかでもなさそうだけど。

コックス海賊団の酔っ払い狙撃手に撃たれるヴァルぽん。

最初なんか変な動きするな~と思って何度か見てたんですけど、撃たれる度にのけ反ってたんですね。

それに気づいたら、面白くなって何度も撃たれては笑ってました。
ごめんよヴァルぽん。

と、こんな感じで今回のプロティ洞窟連続依頼は達成できないまま帰還したのですが、海の移動があれだけ難しくなるとちょっとした時間しかインできない場合とかは避けてしまうなぁと感じます。

やり込み要素と言えばそうかもだけど、ちょっと考えなおしてくれないものですかね。

タイトルとURLをコピーしました