ルード硫黄鉱山に残してあった依頼をこなすため、バレンシアに向かおうと思いまして。
今までなら、馬やラクダで砂漠を横断してましたけど今回は気球に乗って空旅も満喫してきました。
しかし、ルード硫黄鉱山は面白い狩場ですね。
気球に乗って空旅を始めて満喫してみた。
アルティノに移動して、はじめての気球ですw
のんびりしてていいですねぇ~。
アルティノを見下ろすなんて考えた事もなかった。
途中、見つけたポータルも今は迷わない。というより、落ちたらダメでしょこれw
時間にして10分くらいの素敵な空の旅を満喫できました。
もちろん帰りも気球に乗って帰るw
ルード硫黄鉱山で狩って狩って狩りまくりました
バレンシアについたら早速ラクダに乗ってルード硫黄鉱山へ。
バレンシアとルード鉱山はルートが出るので便利でいいや。
残して依頼は、背中にボールみたいなのを背負ったのと、恐竜みたいなのを狩るところから。
たぶん、ルード硫黄鉱山の最初の依頼なんだろうね。
始めて行った時は、硬すぎてHP削るのが面倒になって帰りましたw
あの時とは違うんだよ、君たち。
見た感じ乗っかられてますけどw
少しは成長した戦い方を覚えた(つもり)ので、サクサクと依頼を進めて行きます。
前は怖くて駆け抜けていた、洞窟の内部でもしっかりとランスを構えて対峙しますよ。
プレデターとかテュカだっけかも、硬いけど何とかなる感じだったので頑張りました。
おかげで「プレデター」って称号も取れた。
たまに、重量がいっぱいになるのでバレンシアまで売りにいったり。
確か、1時間弱で800万シルバーぐらいになってた気がします。
もっと、攻撃力を上げて効率よく倒して行けたらもっと稼げるんだろうな。
で、最後にルード硫黄鉱山の敵を1000体討伐ってのがありました。
これは、なかなか大変だった。
けど、敵が密集してくれているので、間が空く事もないのでひたすら戦えるっていうのは面白いですね。
久しぶりに、狩りが楽しいと思ったような気がしますw
ドロップで、羅針盤?地図?が出るみたいなので期待はしてましたけど、3日間の羅針盤の部品しか出ませんでした。
シチルのネックレスもドロップするみたいですけど、砕けてましたよw
いずれ、便利な地図らしきものも集めたいので、また装備を更新してから来ようとルード硫黄鉱山を後にしました。
ルード硫黄鉱山の戦闘もそうですけど、装備を更新したり気球に乗って移動の煩わしさ(時間はかかるけどガハーズ通るよりマシ)から解放されたこともあって、バレンシアの依頼も、ついでにいくつかこなしてきました。
しばらくは、バレンシア周辺の依頼をこなそうと思ってます。
ただ、ボスに行けないねぇ。
こういう時に、使えるキャラが居ると便利なんだろうけど、ヴァルぽん以外はまともに戦えそうなキャラが育ってない。
ガーディアンとかソーサレスとかも居るので、ボチボチでも育てていかないとだ。
黒い砂漠、楽しぞコノヤロウw