本ページはプロモーションが含まれています。

激怒の霊薬飲んでエルビアブラッディ修道院へ【黒い砂漠冒険日誌1488】

冒険日誌
スポンサーリンク

激怒の霊薬を飲んで、エルビアのブラッディ修道院で狩りしてきました。

今まで、エリクサーはもちろん霊薬も、お決まりのものしか使ったことがなかったので、激怒の霊薬の効果の程ってのも、実は不安で。

とか思ってたんですけど、想像以上にいい霊薬です。

激怒の霊薬飲んでブラッディ修道院で狩りをする

激怒の霊薬の効果「人間族に追加ダメージ+25」は伊達じゃない!

そう思いました。

なんかこう、激怒の霊薬を使わない時よりも攻撃が通る。

そんなイメージ。

エルビアのブラッディ修道院で狩りしてたんですけど、今までだったら「赤い鐘」を拾っても、精霊武器の効果がなければ鳴らせないでいたんですよ。

わさわさ敵が現れるので、すぐに囲まれてHPがドンドン削られて行く…。

だったのが。

激怒の霊薬を飲んで狩りをしていると、赤い鐘を鳴らしてジャンジャン敵が出てきても余裕で対応できるようになりました。

もちろん、装備の更新とかで物理的な攻撃力を上げているのもあるけど、ここまで楽に狩りができてませんでした。

精霊バフがかかってる時に、赤い鐘をならしたら余裕過ぎてモンスターの出現が追いつかないぐらいになります。

おかげで、ブラッディ修道院の最後の称号「雷を運ぶ天使」といかいう素敵な称号も獲得出来ました。

しかし、これまでエリクサーはほぼ使ったこともなく、霊薬といえば「野獣」とか「野蛮」で、イベントなんかで配布される「狂奔」とかもらえたら、めちゃ喜んでました。

これも使えるし嬉しいんだけど、「なんか狩りしにくいな…」とか違和感を覚えたら、こうやって「種族特化」なエリクサーや霊薬なんかを使うと便利。

「こんなに変わるんやぁ」

と思わず、呟いてしまいます。

ちなみに、今回のエリクサーと霊薬作ってて「人間族には霊薬もあるなら…」と思って、亜人族にも!

なんて思ってたんですけど、今のところはないようで。

知らないだけかもしれませんがw

それともう一つ思ったのが、今、エルビアのブラッディ修道院に居るのは、盃アイテムの「弱った夜の欠片」を狙っての事。

「弱った夜の欠片」と「激怒する夜の欠片」をあと、200個ずつ集めて「廃れた星影を宿した盃」を作ろうとしています。

ただ、アイテム効果が「クリティカルダメージ+3%」なんですね。

そして、次に行こうとしている狩場が「ツンクタ」

これは「太古が眠る防具」を作るために、火種集めをしたいと。

こうなってくると、「エルビアは後でもいいのでは…?」と考えて、ちょっと揺れてますw

タイトルとURLをコピーしました