本ページはプロモーションが含まれています。

冒険日誌

冒険日誌

舞い上がる弘益の火種は労働者から獲得できると知りました【黒い砂漠冒険日誌1346】

舞い上がる弘益の火種は旦の籠手を作るのに必要なアイテム。今までは黒い祠のみで獲得できると思ってましたけど、なんと!労働者派遣でも獲得できると知って嬉しさと驚きで大変wなので、早速暇そうにしてる労働者を派遣して舞い上がる弘益の火種を獲得出来るのを待ちますw
イベント

深海の粘土で作る海の壺【黒い砂漠冒険日誌1345】

深海の粘土を使って海の壺を作る。そして海の壺をヴォルクスの助言と交換するというイベント。最大で+200のヴォルクスの助言がもらえるので、これはもらっておかないとです。ただ、深海の粘土の獲得方法がログイン時間のみとなっているので、出来る限りログインしないとです。
冒険日誌

カプラスの石を作る!【黒い砂漠冒険日誌1344】

カプラスの石を作って、ボス装備のカプラス突破を進めないと!って今更ながら焦って作ろうとしてますw大量に必要なので時間がかかるので、どこかのタイミングで一気に作りたいと思います。まずは、大量製作で作ってみて感覚を掴んでおこう!
スポンサーリンク
冒険日誌

赤ん坊のベルでやらかす【黒い砂漠冒険日誌1343】

赤ん坊のベルは、普段ベルに参加しないのでこういう時には楽しみたいと思っています。簡単に楽しく参加できますし。ところが、うっかり油断しているとやらかしてしまうという事に気づきましたwちゃんとジャンプする方向を意識していないと明後日の方向に飛んでしまいますよw
イベント

テルミアンの買い物part2【黒い砂漠冒険日誌1342】

テルミアン×水宮のイベント商店が開店しています。期間限定の数量限定とか「買わないの?ほんとに?」って言われてる気がして、買うしかないですよねwと言っても買いたくなるようなラインナップなので、買っておいて損はないかと思います。
冒険日誌

調和の霊薬の効果と作り方【黒い砂漠冒険日誌1341】

調和の霊薬が新しく実装されました。この調和の霊薬は、今までいろんなエリクサーを使っていたのに対して、調和の霊薬はそれ一つで様々なバフ効果を適用されることになる。バフの効果も確認しておきたいし、作り方もメモしておきます。
冒険日誌

不完全な力の宝玉集めはいいペース【黒い砂漠冒険日誌1340】

不完全な力の宝玉イベントは、アクセ改良に必要な「盃」や盃を作る時に必要な「夜の欠片」などと交換できるので、イベントが始まると張り切ってしまいます。少ない時間ですけどそこそこ狩り場にも慣れて来たので、かなりイベントに集中できるようになって来ました。
冒険日誌

ペリドットの馬車馬車装備を強化と「森の疾走」【黒い砂漠冒険日誌1339】

ペリドットの馬車を使って初めての貿易です。ペリドットの馬車の使い心地を少しでも理解しておきたですしね。ついでに装備の強化も少しだけしておきました!多少の攻撃には耐えられるようにしておかないと可愛そうですし。それと「森の疾走」というスキルも体験しておきました。
冒険日誌

赤ん坊のベルに参加してきました【黒い砂漠冒険日誌1338】

水宮のイベントと言えば「赤ん坊のベル」ですね。普段ベルと戦う事もないのでこういう時に参加しておきたいものです。戦闘方法も難しくないですし、楽しみながら出来るのでこれはイベントに丁度いいですね。参加賞みたいとは言え報酬もしっかり貰えるので時間があればまた行きたいです
冒険日誌

ドーサシーズン覚醒待ちになりました【黒い砂漠冒険日誌1337】

ドーサで始めたシーズンもようやくほぼ終わりとなり、残すのは「覚醒を待つ」だけwボチボチ進めてたので少し時間はかかりましたけど、十分楽しめました。はやく覚醒こないかなーと思いつつ。のんびりシーズンで待機してもらいます。
スポンサーリンク