本ページはプロモーションが含まれています。

週間釣り大会を解説!釣り大会の参加方法やルールと報酬【黒い砂漠冒険日誌1548】

冒険日誌
スポンサーリンク

冒険者さんから好評となり、常設になった「週間釣り大会」

参加方法も簡単ながら、報酬も釣り好きな冒険者さんには美味しいと思える報酬ももらえ、上位を狙ってやりがいもあるでしょう。

そんな週間釣り大会の「参加方法」「ルール」「報酬」を解説しています。

週間釣り大会とは

以前のイベントで3週間にわたり開催されていた「スリリングな手応え、太公望を探せ!週間釣り大会」が、冒険者さんに好評だったようです。

公式サイト(イベントは終了しています)⇒スリリングな手応え、太公望を探せ!週間釣り大会開催

その週間釣り大会が、正式なコンテンツとなり常設になりました。

これからは、毎週更新される魚種の「サイズ」によってランキングが決定。

上位入賞で素敵な報酬ゲット!

そんなコンテンツとなっています。

週間釣り大会は【毎週日曜の0時】に、対象魚種「宝物/希少/高級」それぞれ1匹が更新されます。

週間釣り大会の対象となる魚種一覧

宝物等級(赤色)
巨大リュウグウノツカイオニイトマキエイコガシラネズミイルカ
ブラックイルカアオミノウミウシフクロウナギ
ホワイトタマカイカラスザメラブカ
金色ビンナガベタミズクラゲ
黄金ヒラスズキオオイトヒキイワシシャコ
キングイシモチクジャクイカオウムガイ
ピラルクニシキゴイセンジュナマコ
アルビノシーラカンスハダカカメガイレッドハンドフィッシュ
星ヒトデオニキンメアリゲーターガー
黒目ガニゴマサバヒョウモンダコ
チョウチンアンコウブルーロブスタードクターフィッシュ
サルエビクサウオウミウサギ
アオリイカドラド虹色イワシ
銀の太刀魚スカシダコクロガレイ
ピンクイルカ桶眼魚ムロアジ
ウムタコサルパオオタナゴ
レインボーフィッシュアオウミガメタイリクシマドジョウ
ミガルーランチュウヘラブナ
ブロブフィッシュバッファローフィッシュデンキナマズ
ムラサキダコ
希少等級(黄色)
マグロトゲフグチョウザメ
タイクロダイスナヤツメ
ライギョナメラフグアミア
クエタイリクスズキイノシシギギ
マンボウ大王タコマッコウクジラ
スズキツチホゼリシーラカンス
ヤガタムギツクオオクチイシナギアマシイラ
カラチョウザメ黄唇魚金色コウライケツギョ
ピラニアウシサワラグランジュ・ドール
コウライケツギョコモンカスベウーパールーパー
イサキヒラスズキヨウルマザ
メジナゴリアテタマカイウェメチ
マツバスズメダイハガツオモルゲ
アオハタヤガタニゴイワンジョンゲ
カガミゴイモンゴクグリ
パククロムギツクソラスズメダイ
シャチカワメンタイオキタナゴ
スマオショロコマスズメダイ
ウツボヤシャベラマダイ
アマダイ
高級等級(青色)
フグマトウダイトゲウオ
タコムギツクヤナギナマズ
コイギギソウギョ
淡水ウナギエツヒメシラウオ
ヤマメトカラベラベニズワイガニ
アンコウ黒シマガツオサルギ
カジキメカジキドンコ
レノックマカジキハクレン
アロワナバショウカジキヒナモロコ
サワラクロカジキヒンスマザ
海ウナギホッケジャガサリ
ニシンコンゴウハヤハコフグ
イトヨリダイヨシノボリミノカサゴ
アイゴ

週間釣り大会の参加方法

週間釣り大会への参加方法は簡単で、「釣りをする」だけです。

もちろん、対象魚が居る釣り場でないと対象魚が釣れないので、対象魚がいる釣り場で釣りをすることになります。

対象魚の確認は、「魚類図鑑」を開いた時に表示される「週間釣り大会」のバナーをクリックすると確認できます。

バナーをクリックすると、左側に「宝物/希少種/高級」の魚種が表示され、週間釣り大会の状況に、大会のルールや報酬受取、報酬情報を確認することができるようになっています。

ルール

週間釣り大会のルール

大会のルールを確認。

  • 進行時間
    毎週日曜0:20から土曜24:00まで
  • ルール
    1週間の間、決められた魚種を釣り上げ、最大サイズを競う。
    一度選ばれた魚種は、次の4週間の間は再び選ばれません。
  • ランキング
    ランキングは魚種ごとに集計されます。
    サイズが同じ場合、先に釣った冒険者さんを優先
    ランキングは毎日0:00に更新されます。
  • ランキング算定及び報酬
    対象魚種の選定、ランキングの算定は毎週日曜0:00から0:20に行われます。
    算定後、ランキングに応じて報酬が支給されます。
    該当の時間帯には、週間釣り大会に関する情報は確認できない。
    支給された報酬は、週間釣り大会の下にある「報酬受取」から受け取れます。
    該当の報酬を次の週間釣り大会の報酬支給時までに受領しなった場合、報酬を受け取れなくなります。

報酬受取の「次の週間釣り大会の報酬支給時までに受け取らなかった場合は、受け取れなくなる」という部分は大事なので、週間釣り大会に参加している場合は、要チェックですね。

報酬

週間釣り大会の報酬は以下の通り

1位構成品/説明
波を宿した黄金の箱金塊10kG:3個
波の証:3個
波の精髄:20個
神妙なバラクス弁当:20個
凝縮された魔力の黒い結晶:50個
[称号] 特大OOハンター例)「マグロ」魚種で1位達成時、「[称号] 特大マグロハンター」(永久)を獲得
※ 称号の色は青色で支給されます。
2位構成品
波を宿した銀色の箱金塊10kG:2個
金塊1kG:5個
波の証:2個
波の精髄:15個
神妙なバラクス弁当:15個
凝縮された魔力の黒い結晶:40個
3位構成品
波を宿した銅色の箱金塊10kG:2個
金塊1kG:5個
波の証:1個
波の精髄:10個
神妙なバラクス弁当:10個
凝縮された魔力の黒い結晶:30個
4~30位構成品
波を宿した蒼色の箱金塊10kG:1個
金塊1kG:5個
波の精髄:10個
神妙なバラクス弁当:10個
凝縮された魔力の黒い結晶:25個
31~100位構成品
波を宿した翠色の箱金塊10kG:1個
金塊1kG:5個
波の精髄:5個
神妙なバラクス弁当:5個
凝縮された魔力の黒い結晶:20個
101~300位構成品
波を宿した灰色の箱金塊10kG:1個
波の精髄:3個
神妙なバラクス弁当:3個
凝縮された魔力の黒い結晶:10個

1~3位記録時に獲得可能な「波の証」は、財貨リストUIで以下のアイテムに交換できます。

アイテム名交換に必要な数量交換可能回数
[称号] 釣り仙人 1個 (永久)20家門あたり 1回
※ 水色の称号です。
ピンクイルカの像 1個10家門あたり1回
ミガルーの像 1個10家門あたり1回
金塊100G 1個1常時交換

週間釣り大会の魚種を追い続けるのもよし、いつもの釣り場で対象魚種が来たらラッキー!

など、冒険者さんのスタイルで楽しんでみてください!

タイトルとURLをコピーしました