「10周年イベント冒険日誌」を終わらせてきました。
イベントの冒険日誌なので、「イベント期間中に終わらせたい!」と思い行ってきました。
この冒険日誌は全4章になっていて、それぞれの目的地を探して攻略していきます。
攻略と言ってもそこまで難しいものではないので気軽にチャレンジ。
10周年イベント冒険日誌攻略
10周年イベント冒険日誌は、冒険日誌の本棚「イベント冒険日誌」にあります。
10となってるのが、今回のイベント日誌です。
バレノス
バレノスの冒険日誌では「記憶をなくした冒険者に対する話を聞く」です。
報酬は「最大HP+103」が家門で適用されます。
オルビアに居る雑貨商人「アカン」に話しかけると目標達成です。
どこにいるのかわからない場合は、検索から雑貨商人を探すといいと思います。
セレンディア
セレンディアの冒険日誌では「不気味な叫び声が聞こえる場所へ向かう」です。
報酬は「全ての防御力+1」が家門で適用されます。
これは、クザカと戦闘したことがある冒険者さんならピンと来ると思いますが、クザカと戦闘している時、範囲攻撃を避けるのに柱の後ろに隠れます。
そこが、今回の冒険日誌の目標となっています。
どの柱だったかは忘れてしまいましたが(早いw)、とにかく4本ある柱のうち1本の柱の後ろに行けば、相互作用できるようになってるのでダイジョブかと思います。
カルフェオン
カルフェオンの冒険日誌では「城を守護するイーグルを確認する」です。
報酬は「全ての攻撃力+1」が家門で適用されます。
目標は【カルフェオン城】のイーグル像となります。
カルフェオン首都にあるイーグル像ではありません。
最初私は、首都でイーグルを探してウロウロしてましたけど、冒険日誌をよんで「城って書いてあるやん!」と気付いて、カルフェオン城に行きましたw
メディア
メディアの冒険日誌では「ソサン駐屯地で話が通じる者に会う」です。
報酬は「語るより拳」です。
語るより拳は「記念品」です。
販売することも何かと交換することもできないみたいなので、完全に記念品ですね。
捨てると再度もらえるかどうかわからないので、大切に保管しておきます。
ソサン駐屯地の拠点管理人「ラヘル・アントン」に話を聞けば目標達成です。
締めのプレゼント
全ての冒険日誌を完了させると、ハウジング家具の「果てしない冒険の風景画」を獲得できます。
動く風景画になっているので、映像も楽しめる仕様になっています。
続きの冒険日誌
10周年イベント冒険日誌1巻の後には、2巻と3巻が控えています。
ただ、キャラの能力値が上がるのは1巻だけ。
ですので、せめて1巻だけでも終わらせておくと「最大HP+103」「防御力+1」「攻撃力+1」が家門で適用されます。
また、私は誤解してたんですが「能力値が+10になる」というのは、これまでと今回の冒険日誌を合わせた合計だったようです。
イベント冒険日誌は、そのイベントが終了すると再度できるかどうかわからないので、イベントが終わるまでに終わらせておくのおすすめします。