本ページはプロモーションが含まれています。

輝く倉庫選択箱で悩みまくったぁ~【黒い砂漠冒険日誌1307】

冒険日誌
スポンサーリンク

黒い砂漠の9周年イベントの「真心の印章」で交換できた、輝く倉庫選択箱。

しばらくは、どうしようかなーどれを拡張しようかなー…と。

悩んでましたけど、ようやく決めることができましたw

輝く倉庫選択箱に悩みまくった結果

輝く倉庫選択箱でどれを選ぶかで散々悩んだ結果こうなりました。

・首都グラナ倉庫8マス拡張券
・ハイデル倉庫8マス拡張券
・南浦ムドゥル村倉庫8マス倉庫拡張券

どれも「ん~、ここも欲しいなぁ~」ばかりなので、ものすごく悩みましたw

1番目の選択箱は、「ベリア」「カルフェオン」「バレンシア」「グラナ」

ベリアは、マイレージの拡張券で最大まで拡張できているのでいいとして。

カルフェオンも余裕はあるし、バレンシアはあまり使ってない。

となると、幻想馬関係で枠を使いそうな「グラナ」一択となりました。

2番目が一番悩んだ。

「ハイデル」「イリヤ島」「オドラクシア」「ドベンクルン」

オドラクシアとドベンクルンは余裕があるので除外です。

ハイデルには、荘園家具の素材。

イリヤ島には、交易品等大洋関係。

このどちらを優先すべきか…。

後、ハイデルってちょくちょくアイテム返却に使われたりするので、多少の余裕も欲しい。

今、ハイデルは貢献度を使って倉庫を借りてるのがあるんですが、倉庫を引き払おうとしたら、荘園家具を作る工房も返却になる。

これはちょっと面倒だなと。

じゃ、イリヤにするか。と思ったけど、イリヤは倉庫整理したらなんとかなりそう。

大洋関係の交易品は、オーキルアでもいいし。

そう考えて、私の頭の会議の最終結論は「ハイデル」となりましたw

これで、かなり余裕ができたので、時間があったら荘園家具の製作を再開するのもいいかもです。

3番目の選択は、特に悩むこともなく朝の国のメインぽい南浦でいいかなとw

あとは、ぼちぼちと時間はかかりますけど、マイレージを使って拡張券を買いながら拡張していけばいいかなと思ってます。

いやー疲れたw

タイトルとURLをコピーしました