本ページはプロモーションが含まれています。

船員を増員してみました【黒い砂漠冒険日誌1298】

冒険日誌
スポンサーリンク

船員を増員しました。

大洋に出るようになり、貿易船も出来た事で船室に余裕が出来たので試しに雇用しました。

能力値は、今のところ何となくしか理解してませんけど、この先成長を見ながらいろいろと考えて見ます。

船員能力表示が何を表すかってのも一覧にしておきました。

船員ポール・アーサーをお迎え

新しい船員「ポール・アーサー」を新しく迎えました。

雇用した瞬間に船に向かうあたりやる気を感じますw

ベリア村の月がさ旅館で、バルタリ夫人から「船乗り雇用証書」を購入して、酒場にいる船員に声を掛けつつ、人選して雇用。

そんな流れなんでしょうけど、今回は見た目が赤いので「3倍は働くのでは…?」と思って迎えましたw

こんな選び方でだいじょぶか??と思わなくもないですが、楽しいのが大事ですから。

「ポール・アーサー」という名前も何やら光るものを感じる…そんな気がしただけかもしれない。

で。

船員の能力って「根気」とか意味のわからない表示になってるので、ひととおり確認してみました。

船員の能力

船員の能力値は、そのまま船舶の性能に影響が出て来るので重要な数値です。

それを見た目で決めた私が、この先後悔しないことを祈ろうw

では、船員の能力値について

表示名船舶に影響する数値
根気速度上昇率
目端最高速度に達するまでの時間減少率
感覚旋回力増加率
腕力制動力増加率
忍耐艦砲の再装填待機時間の減少率
迫力精密砲撃の射程距離増加率
集中精密砲撃時、砲弾の分散度の減少率
視野艦砲を発射できる左右の角度の広がり

ゲーム内でそれぞれの項目にマウスを当てると、詳細が出て来るので確認してみてください。

残った4つは、マウスを当てても何も表示されなかったのでイマイチよくわかんないです。

・古参船員
・風の息子
・禁食修行者
・先天的な力持ち

何となくわかるよーなそうでもないよーなといった感じですねw

これで、船員は2人になったのでこの先にレベルアップでどうなって行くかが楽しみです。

大洋を避けていた時は、船員の人選がどうしたとか「どうでもえぇわー」って思ってましたけど、こうやって実際に大洋に出るようになると気になって来ます。

後々、色んな船員を見て回って「精鋭部隊」を結成出来たらいいなと思いますw

タイトルとURLをコピーしました