長らく達成出来ていなかった「住居に対する人一倍の愛情」がやっと終わりました。
それもログインボーナスの「インテリア選択箱」のおかげです。
後、もう少しだったけどちょうどいいのがなかったので、今回のセットで一気にインテリアポイント稼げました。
住居に対する人一倍の愛情が完了しました
「住居に対する人一倍の愛情」を受けてから長かった…。
べリア、オルビア、ハイデル、アルティノ、オドラクシアの5つの地域で住居を借りてましたけど、どれもがあともうちょっとってとこまで来ていました。
借りている住居のインテリアポイントの合計が3万ポイントに出来たら、この依頼は完了。
なので、5件借りてたので1件につき「6,000ポイント」が必要でした。
べリアはもともと、いろんなイベント家具を並べたりしてたので6,000ポイントは以外と早く達成できてました。
オドラクシアも最初は何もない状態でしたけど、以前に配布された「インテリア選択箱」のおかげで難なくクリア。
オルビアは「工房」として使ってたので、料理道具と錬金道具の倉庫みたいになってたw
そこから、イベントでもらったインテリアを置きだしたりしてそこそこポイントを稼ぐ。
ハイデルは、1階と2階のある住居だったのでこれまたイベントのインテリアだとかを、コツコツと集めて置いていたので、こちらもまあまあのポイント。
問題は、アルティノ。
アルティノで借りている住居は、倉庫が近くていいんだけど狭い。
それだけに、置くインテリアも数では補えなかった。
そんな時に、何かでもらったインテリアセットを置いたんですよ。
セットだから、結構なポイントになるんじゃないか?って思ってたんですけど、意外とそうでもなかったw
なので、絵を飾ったりしてましたけど、同じ絵ばかりだとポイントが増えないってことに気付いてしまった。
こうなると、適当にイベントのインテリアを集めていくしかなくて。
それでも、住居の狭さもあってなかなかポイントを稼ぐことができなかったんですよ。
なので、「1つの住居で6,000ポイント」って考えを捨てて、それこそ合計で3万を狙う事にしたんです。
したら、気持ちも楽になってきてもともとポイントが高かったべリアを中心にポイントを上げてました。
そんな時にログイン報酬で来たのが「希少なインテリア選択箱」だったと。
これはテンション上がりましたよw
「よし!これで依頼達成できる!」って。
んで、ハイデルに使おうと思って使ったら見事達成したわけですよ。
やったね!
住居枠を1個拡張されました!
さて、どこに借りようかな…。
まだ、決めたないのでじっくり決めたいと思います。
壁紙と床を変えるとかなりイメージも変わります。
こうみると壁紙と床材は、インテリアポイントが上がるのもそうですけど雰囲気を変えたり、統一したりとかなり使えるんですね。
ようやく気付きましたw
個人的にはいい感じになったと思いたい。
センスはないので気にしないでくださいw
こんな調子ですが、この先は荘園家具の方も進めて行きたいと思ってます。