強化バッグと新しくなった強化UIを確認してきました。
強化バッグは、倉庫とバッグ枠を圧迫しなくなったので嬉しいですね。それ以外にも強化アイテムは自動で強化バッグに入るのも助かります。
強化UIのリニューアルは、「いい!」と思った部分と「あらら…」となった部分があり、今後、微調整してくれると嬉しいかなって感じでした。
それでも、以前よりは使い勝手は良くなってるので、しばらくは慣れましょうって感じでしょうか。
強化バッグ
追加された強化バッグ。
バッグを開いて「強化バッグ」のタブから確認できます。
バッグのタブも増えてきました。
さて。この強化バッグなんですが、個人的にかなりいいものだと思いました。
メインキャラには、強化素材を集中してますけど、いざという時にサブキャラへの移動が面倒だったり「全部でいくつあるんやろ…」となることもありました。
そういうのも含めてまとめて管理できるってのはうれしい限り。
しかも、これからは強化アイテムを入手した時点で、強化バッグに入ってくれるので移動の手間も省けます。
ただし、強化バッグに入っていると強化以外で「錬金」とかする場合は、普段のバッグに移動しないといけません。
移動させるのは、家門バッグ同様に「移す」ボタンから。
また、強化アイテムだけではなく、「結晶化した絶望」や「闇の精霊の爪」も入ってました。
盃も入れてくれてえぇんやでw
なので、今までの「強化」で使っていたアイテムが全部入ってるということなんでしょう。
強化バッグが実装されたおかげで、倉庫やバッグの使用枠をかなり減らせるので助かります。
でも、思った「ヴォルクスの助言はどこ?」って。
新型強化UI
新しくなった「強化UI」
まずは一言「ヤミヤミがいないんだけど…寂しいな…」でしたw
「奴は帰ってくる!」といいな。
とりあえず、バッグに入ってた「ガクツムのリング」をセットしてみる。
強化材料を持ってないので、強化できませんけど、セットする素材によって「出来ること」は表示され、「出来ない事」は表示されません。
ガクツムのリングで言えば「強制突破」みたいなのは表示されません。
ガクツムのリングから、釣り竿に変更すると右下のアニメーション演出省略の上に「強制突破」が表示されます。
こういうのあると、誤動作も減らせそうでありがたいですね。
他にも、ハンマーとクロン石を持ってる時に、ハンマーが選択されていたのですが、新しくなった強化UIでは、どちらを使うか選べるようになってます。
なぜ、今までできなかったんだろうかと思う部分ではありますが。
で。強化バッグのところで「ヴォルクスの助言が…」の答えがここにありました。
【強化成功率上昇メニューへ移動】というところをクリックすると、今持っている「ヴォルクスの助言」と「ヴォルクスの叫び」が表示されます。
ヴォルクスの助言以外の、強化成功率上昇アイテムがあると知れたのは新鮮だった。
ここはちょーーーっと不便かなと思いました。
バッグ枠を圧迫しないのは嬉しいけど、せめて所持数を確認できるようにしてもらえると嬉しいんだけどな。
所持数確認してどうすんの?と言われれば「あーうー」とか言いそうですが、こういうのって「今どれだけ所持してるか」って気になる時があるんですよね。
あと、やっぱりヤミヤミ再登場希望!
今後もいろんな意見も出てくるでしょうから、変更とかもあるかもしれませんね。