本ページはプロモーションが含まれています。

冒険日誌

冒険日誌

ヴォルクロスにいつの間にか遭遇して気づいたら倒してました【黒い砂漠冒険日誌1406】

ハロウィンイベントの先行イベント的な「ヴォルクロス」のイベント。シーズンキャラで狩りをしてたら出てきました。最初は「早く倒さないと消えるー!」と焦りましたけど、遭遇してみて思った。焦らなくても全然大丈夫。むしろ出現したのを把握するのが大事ですw
冒険日誌

10周年記念の印章で、Jハンマーや夢見る香炉がもらえるぞー【黒い砂漠冒険日誌1405】

10周年記念の印章を集めてアイテムと交換しよう!というイベントがいい!交換できるアイテムの中に、Jのハンマーや夢見る香炉などほしものばかりでウキウキですwイベント内容もバルタリ村長を訪ねたNPCに話しかけるだけという素敵な内容となっています。
冒険日誌

なめしのミニゲームにはじめて遭遇しました【黒い砂漠冒険日誌1404】

採集活動の一つ「なめし」どちらかというと生活コンテンツがメインになりがちな私ですが、なめしのミニゲームは初めて遭遇しました。「なめしにもミニゲームあったんだ!」なんて思いましたwミニゲームに成功するといつもより多くアイテム獲得できるのでうれしいですね。
スポンサーリンク
冒険日誌

馬具に必要なレザー/フェザーの獲得方法一覧【黒い砂漠冒険日誌1403】

馬具が気になりだしてから、色々と製作に必要なアイテムを調べています。今回は、「レザーとフェザー」のメモです。知ってるつもりでも知らないことがあったりするので、こうやってメモとして残しておくと見返すのにラクチンなのですw
冒険日誌

シーズンの経験値アップは今月一杯だった【黒い砂漠冒険日誌1402】

シーズンチャンネルの「戦闘経験値+1000%」イベントが今月末までと思い出してしまい、「あっ…全然進んでないわ…」となったので、少しだけ焦って進めてきました。シーズンパスも埋めたいので、今月末までには間に合うように頑張らねばw
冒険日誌

マルニの密室ってリポップが早いと気付く【黒い砂漠冒険日誌1401】

マルニの密室ってモンスターが湧く時間のリポップが早いんですね。と、今さらながら気づきましたw考えてみれば、そうしないと追いつかないよね?ってなるんですけど、マルニの密室だけでしか狩りしてないと気付かないものだと改めて理解した次第です。
冒険日誌

ドーサの覚醒完了!【黒い砂漠冒険日誌1400】

ドーサの覚醒完了!覚醒と言えばモンスターを討伐するのが普通になってましたけど、ドーサの覚醒ではそれほどの面倒臭さはありませんでした。これが通常になるとうれしいのになという流れだったし、カットシーンがあるってのも良かったのかもです。
冒険日誌

訓民正音・解例本をもらってきた【黒い砂漠冒険日誌1399】

訓民正音・解例本をもらってきました。挑戦課題でもらったアイテムを持って、目的の人に渡すだけなので、距離さえみないことにすればありがたい。バフ効果もなかなかなので、狩りをするときには必ず装備しておきたいですね。イベント終了後は削除されます。
冒険日誌

馬具の種類と性能を調べてみた【黒い砂漠冒険日誌1395】

黒い砂漠のメインの乗り物と言えば「馬」その馬の性能を左右するのが馬具となります。いい馬具も欲しいけど入手難易度は上がるので、なかなか手にしにくいこともあります。なので、今馬具ある馬具の種類や性能を確認しておきます。
冒険日誌

寂しい大地を抱く盃2つ目完成!後はイヤリングを…【黒い砂漠冒険日誌1394】

寂しい大地を抱く盃の2つ目ができましたー!後は、真Ⅴアクセを手に入れるだけ…。といっても、それが時間かかるのだけれどもwそれでも、確定の真Ⅴなので地道に材料集めてれば出来るものなので、焦らずじっくりと進めて行きます。
スポンサーリンク