本ページはプロモーションが含まれています。

冒険日誌

冒険日誌

釣りに役立つ新霊薬「波の霊薬」「青波の霊薬」「深青の波の霊薬」の作り方【黒い砂漠冒険日誌1547】

「波の霊薬」「青波の霊薬」「深青の波の霊薬」が、新しく追加されました。どの霊薬も「釣り」に役立つバフ効果があるので、常設された「週間釣り大会」に参加するつもりなら、是非作っておきたいアイテムです。釣り大会に入賞して報酬ゲットできますように!
冒険日誌

海を宿したラッコ釣り竿の獲得方法|重帆船の船員釣り【黒い砂漠冒険日誌1546】

重帆船で釣り船員が追加され、専用装備の「海を宿したラッコ釣り竿」が追加されました。これにより、重帆船が移動していれば自動で釣りをしてくれるという機能になっています。海を宿したラッコ釣り竿の獲得方法や、重帆船の船員釣りのルールを解説しています。
冒険日誌

闇の狭間のイベントボスマンモル討伐でマンモルの爪獲得【黒い砂漠冒険日誌1544】

闇の狭間イベントでイベントボスのマンモルが出現。報酬も中々にいい感じですし、何より「泣き叫ぶ亡者の箱」が確実に獲得できるのは嬉しい限りです。マンモルの討伐や報酬に交換アイテムの紹介といったおさらいになるようになっています。
スポンサーリンク
冒険日誌

アイテム転移して改良羅針盤の部品集め始めます【黒い砂漠冒険日誌1545】

アイテム転移のイベントが終了間近だったので、急いでキャラを作りました。メインとは別で同じ装備をしたキャラを作成できるのはありがたい話です。今回はこのアイテム転移で作ったキャラで、これから改良羅針盤の部品集めを始めて行きます。
冒険日誌

鍛冶屋の輝く箱と輝く旅路の包みを開けたら何が出る?【黒い砂漠冒険日誌1542】

スペシャルログイン報酬の「鍛冶屋の輝く箱」と「輝く旅路の包み」をもらったので開封してきました。前回のわくわくギフトボックスとは違ってサラッと開封してみるとにしました。どれも「既定の確率」なので、どういう開封方法でも違いはないと思いますけどw
冒険日誌

ツンクタでウルトゥカ攻略!出現条件と立ち回り【黒い砂漠冒険日誌1541】

ウルトゥカとの戦闘にも慣れてきて、楽しくなってきました。大きな身体から振り下ろされる「こんぼう」?に警戒しながら、上手く後ろを取って攻撃をするのを意識してれば、スムーズに戦闘できるので、この調子でジャンジャン出てきてほしいなw
大洋の時代

ブラックセイバーティースと初対戦【黒い砂漠冒険日誌1540】

ブラックセイバーティースと初対戦してきました!独特な攻撃をしてきますけど、どうにかなりました。駆逐艦の性能を上げたい!とかおもうところもありますけど、まずは動きを良くみて、行動パターンを早く把握したいですね。まだまだ改善の余地が山盛りです!
冒険日誌

わくわくギフトボックスおーぷん!【黒い砂漠冒険日誌1539】

わくわくギフトボックス開封の儀を執り行います。今回はいつもとは違い「ポジティブシンキング」で開封してみようと思います。「わくわく感」を持ちながら開封したほうがきっといいものが出る!そう信じてルーレットを回してみました!
冒険日誌

流れてきたロブタスに遭遇しました!【黒い砂漠冒険日誌1505】

流れてきたロブタスというモンスターに初遭遇!あまりにも堅い!そしてHPを減らせない!そんな状況なのに阻止できてしまう。一体、何を阻止できたんだろうか…。と、謎は深まるばかりですがドロップアイテムも獲得できたので、オールオッケイw
冒険日誌

ロブタスに2度目の遭遇【黒い砂漠冒険日誌1538】

ロブタスという謎の海洋生物と2回目の遭遇を果たしました。頑張って阻止すればカラスコインゲットのチャンスなので、確実に阻止したいところですが、いかんせん謎の物体なので何者か理解してませんでしたけど、ようやく「何者か?」を理解できたのでスッキリw
スポンサーリンク